フルートを始めたい!けど、実際に何が必要なの?という方はぜひ、参考にしてみてくださいね♪
フルートを始める際、最低限必要なもの
・フルート
・楽譜
・譜面台
え?このたった3つだけ!?
下記ではさらに詳しく説明していきます。
フルート

これがなきゃ始められませんよね?(笑)
おすすめは、洋銀製のカバードキーモデルですが、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をお読み下さい。
楽譜

初心者向けの練習曲や教則本、自分が吹いてみたい曲の入っている曲集を購入するのがおすすめです。
なぜかというと、
・基礎が大事だから
・吹いてみたい曲があると、練習しやすくなるから
・曲集で購入すると、他の曲も吹けるから
単純な理由ですよね。
せっかくお金を出してフルートを買ったのに、全く続かなかった…では、もったいないですよね。
こちらでも、詳しく紹介しております。
おすすめのフルート教則本(準備中)
譜面台

これ無くても、机の上に置いて練習出来ますよね?
そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
フルートは、姿勢が音色を左右するといってもいい楽器だからです。
なぜかというと、
他の楽器と違って、音が鳴る保証がないからなんです。
ピアノは、ただの音だけなら誰でも鳴らせられるし、リコーダーのように、口にくわえて演奏する楽器ではないので、
口の形、口の穴の形、息の入れ方等を安定させなくてはいけない、とてもナイーブな楽器なんです。
正規の値段で購入しなくとも、インターネットで検索すれば、中古でもありますので、きちんと購入しましょう。