フルート 歴史 音楽

2分で分かる!フルートの歴史 〜前編〜

「フルートっていつからあったんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?

今回は、フルートの歴史について、前編、中編、後編に分けてまとめました。

それではまず、笛はいつからあったのか?を知っていきましょう。

端的に知りたい方は、こちらの動画でも紹介されています。

笛の発見

最も古いものとしては、4万年前、

ネアンデルタール人のものと推定される、

アナグマの足の骨で出来た笛が、

スロヴェニアの洞窟で発見されました。

ほぼ同じ頃に、恐らくヒトが作ったであろう、

ハゲワシの骨で出来た笛がドイツの洞窟で発見されました。

その他の笛

数千年前の骨で作られた笛は、各地で発見されています。

しかし世界各地の原始的な笛は、

パンフルートの吹いていたような

葦(あし)という植物で出来た縦笛か

オカリナのような形の石笛(いわぶえ)土笛

ほとんどでした。

笛の伝来

一説によると、紀元前9世紀からそれ以前の

中央アジアに発祥したと言われております。

これが、シルクロードを通り、

インド中国日本ヨーロッパに伝わったといわれています。

続いて、横向きのフルートが誕生した時代です。

次の記事はこちら。フルートの歴史〜中編〜



おすすめ